'bout

Archives | 'bout

'bout

'bout

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • European
      • Army
      • Vintages
    • American
      • Army
      • Vintages
    • Others
    • Archives
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

'bout

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • European
      • Army
      • Vintages
    • American
      • Army
      • Vintages
    • Others
    • Archives
  • CONTACT
  • HOME
  • Archives
  • WWⅡ British Indian Army Khaki Cotton Drill Chino Trousers

    ¥88,000

    SOLD OUT

    1930-40年代ごろに英印軍によって着用されていたチノトラウザーズのご紹介です。 限りなく資料が少なく、市場でも滅多に見かけることのないこちらの一本。どうやら19世紀後半からおよそ1950年あたりまでイギリス領インド軍、インドに駐在していたイギリス軍に支給されていたようで、まさに現代まで通ずるいわゆる"チノパン"の元祖と言える一本です。 ボディには畝が細く、非常に柔らかく織り上げられたコットンドリル素材を採用。 比翼仕立てのフロントはセンターにベルトが付属するイギリスらしいベルテッド仕様。ボタンには形状の異なる様々なメタルボタン、ウッドボタン、尿素ボタンが付属しています。 ツータック仕様の高めに設定されたウエストから広めに取られた腿、裾先にかけてややテーパードのかかるシルエットラインがとにかく格好良い。 リアルに使用されていた補修跡、パッチワーク、英印軍発祥の"チノ"の本懐とも言える細かな汚れが全体の雰囲気を増しています。 サイズはメンズL~XLほど。 できればウエストジャストで、タックインして履きたいところですね。 各所にダメージ、補修跡がございますが非常にタフに設計されているためまだまだリアルクローズとしてご着用して頂けるコンディションです。 市場にも滅多に出回ることのない英印軍チノトラウザーズ。 その希少性、資料的価値はもちろんのこと ファッション的観点からもずば抜けて格好良い 特別な一本です。 お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] ウエスト:78cm ヒップ:62cm 股下:71cm 股上:40cm 裾幅:25cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1930s French Army White Cotton Bourgeron Trousers

    ¥39,800

    1930年代頃にフランス軍で着用されていたワークトラウザーのご紹介です。 ボディは綿密に織り込まれた平織りのコットンキャンバス生地を採用。 サスペンダー仕様のウエスト周りに背面には真鍮のソリッド社製シンチバック。ボタンには動物の骨を削り出した古い"ボーンボタン"、尿素ボタン、"MILITAIRES EQUIPEMENTS"の刻印が入るフランス軍オリジナルのメタルボタンが付属しております。 パリッとしたホワイトに形のいいテーパードシルエット。 サンダルやレザーシューズと合わせて 様々な着合わせでお楽しみいただけそうです。 サイズはメンズL~XLあたりに該当するかと。 ウエストは背面のシンチバックで調節していただけますのでベルトレスでの着用も可能です。 1930年代ごろのフランス軍ブジュロントラウザー。 古いからこその素材感の良さと綺麗なシルエットラインが魅力の逸品です。 お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] ウエスト:86cm ヒップ:56cm 股下:77cm 股上:37cm 裾幅:20cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1930s French Marine National Linen Sailor Bourgeron

    ¥82,000

    1932年製 当時世界最高クラスの軍事力を有していたフランス海軍="Marine National"で主に艦上での作業用として支給されていたセーラーブジュロンスモックのご紹介です。 大きくコットンとリネンの二種類のものが存在するマリーンナショナルのスモックですがこちらは前者に比べてより球数の少ないホワイトリネンファブリックで仕立てられたもの。古き良きフランスの素晴らしいリネン。プルップルです。 丸く弧を描くショールカラーの襟元に 深く開いたスキッパー仕様の胸元 トグル開閉のボーンボタンが付属します。 襟裏にステンシル 掠れてしまって判読できませんが背面にもステンシルが入っていたようでマリンナショナルのブジュロンの中でもかなり珍しいと思います。単純に面構えとしても強烈に雰囲気があって凄く格好いいです。 フロントにポケットは付属せず 裏地に縦長の内ポケットが付属しています。 裏地まで折り伏せで丁寧に縫い込まれているため 裏返しで着ても格好良いです。 右袖部分にリネン素材を使用したパッチワーク跡 その他リアルクローズとして使用されていた 細かな汚れが各所に見られます。 サイズはメンズLほどですが 胴部分がナロウに取られているため着用の際は一苦労されるかと思います。 フレンチヴィンテージの中でも殊更希少な "Marine National Linen Sailor Bourgeron" 史料価値の高いコレクタブルな逸品です。 お好きな方は是非ともこの機会に。 サイズ] 肩幅:42cm 身幅:52cm 着丈:68cm 袖丈:63cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1940s French Army M-35 Linen Tankers Jacket

    ¥178,000

    第二次世界大戦時、フランス軍戦車部隊で着用されていたタンカースジャケットのご紹介です。 同年代のハンティングの羽織りとして使用されていたジャケットにも近いデザインですが、ショートタイプのM-35モーターサイクルジャケットに共通するラウンドした大ぶりな襟や左右に一つずつ付くフラップポケット、レザーのタンカースジャケットに共通する柿の木ボタン、襟元のチンストラップ、3/4の着丈からフランス軍戦車部隊で使用されていたものと判断しました。 ボディにはがっしりとタフに織り込まれた平織りのリネンファブリックを採用。ガサッと粗いリネン素材の経年により深みを増した表情が素敵です。 サイズはメンズXLあたりに該当するかと。 可動域確保のため身幅、袖周りは広めに取られておりますので中にたくさん着込んでいただく事も可能です。 フランス軍戦車部隊に使用されていた リネン素材のタンカースジャケット。 言うまでもなくスペシャルな一品です。 コレクションとして、 日々にスパイスを加える特別な街着として、 お好きな方はお買い逃されることのないよう、是非ともこの機会に。 サイズ] 肩幅:49cm 身幅:62cm 着丈:86cm 袖丈:62cm 着用モデル 173cm *背面にシミ、フロントボタンがいくつか付け変わっております。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1940s French Air Force Aviator Jacket

    ¥82,000

    SOLD OUT

    1940年代頃にフランス軍パイロットに着用されていたアヴィエイタージャケットのご紹介です。 服作りにおいてテーラリングを基本とする時代 特にクオリティが求められたパイロットウェア 「軍」というブランドの背景には「国」 パターン、シルエット、ディティール あらゆる点において今見ても抜群に格好良い。 というよりむしろ新鮮にさえ映る素晴らしいクオリティです。 ボディにはきめ細かく厚みのあるしっかりとした質感のレザー生地を採用。 風の侵入を防ぐため左見頃が右に覆い被さるようアシンメトリーに設計されたフロント合わせ。 肩周りは通常の袖付けよりも多くの生地面積を要する機動性に優れたラグラン仕立て。 航空機の操縦中においてもモノの出し入れが容易な左見頃にのみ付属する斜めについたフラップポケット。 襟元には1950S以前のパイロットウェアに見られる長めのベルトによるチンストラップ。ウエストも胴回りの密閉性を高めるためのベルテッド仕様。 1mmでも航空機の重量を軽くするために削ぎ落とされ、洗練されたディティールの数々。しかしただ無骨なだけでなく襟を立てた際の美しいカッティングやベルトループの形状等細部にフランスらしい洒落っ気が効いているのがたいへん素晴らしい。とても粋です。 サイズはメンズLほど。 各所に細かなキズや腕周りを中心に塗装の落ちがございますがレザー生地自体まだまだフレッシュな状態を保っておりますのでそれごと雰囲気としてお楽しみいただけるかと思います。 ARMANIをはじめあらゆるメゾンがこぞって模倣してきた 洗練された機能美の数々と無骨ながらもエレガンスなデザイン設計。 フランス空軍アヴィエイタージャケット 市場にも滅多に出回る事のない希少な1着です。 お好きな方は、是非ともこの機会に。 [サイズ] 裄丈:83cm 身幅:52cm 袖丈:53cm(脇下〜袖口) 着丈:80cm 着用モデル 168cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1970s UK "Highwayman MANILA" Sheep Leather Riders Jacket

    ¥50

    SOLD OUT

    イギリスの名ファクトリー"Highwayman"より1970年代前半ごろのライダースジャケットのご紹介です。英国の古いスラングで「路上の追い剥ぎ」を意味する"Highwayman" その類まれなるクオリティの高さからバイカーを始め「The Clash」、「ミック・ジョーンズ」等々数々の著名アーティストからも寵愛され、一時期ルイスレザーのOEMも行っていた同社ですがついにその人気に恐れをなしたルイスレザーに1970年代後半には買収されてしまいます。 そのためもあってか市場でもなかなか見つからず、コアなロンジャンファンの間でも幻と称される隠れた名ファクトリーです。 こちらはそんなハイウェイマンを代表するモデル"MANILA" ボールチェーンジップが付属する四つのポケットにサイドに備え付けられたバックル。色気のあるパープルのキルティングライナーが目を惹きます。 程よく使い込まれ身体に吸い付くようにフィッティングするモチモチのシープレザー。シックブラックに鈍い光沢。とても良いレザー生地です。いやらしさのないタイトでスマートなシルエットラインも素晴らしい。 襟元に一点ピンズ跡のクラッシュがございますがコンディションはいたって良好。ジッパーも全てスムーズに稼働します。これから着用していくにしたがって表出する茶芯の奥深い表情を存分に味わっていただけるとても贅沢な良コンディションです。 またこちらで一度クリーニングにかけたのちオイルアップ等メンテナンスを行っておりますのでこれからも末長くお付き合いして頂けるかと思います。 サイズはイギリス規格でおよそ38-40あたりに該当する素晴らしいサイジング。175cmの私で中に薄手のニットを着て丁度いいサイズ感でした。ビタビタで着てももちろん格好良いでしょうし、シルエットの作りが良いため多少オーバーに着てあげても良いと思います。 かつてルイスレザーと双璧を成し ブリティッシュカルチャーを象徴した 最高にクールでシャープな1着。 市場にも滅多に出回ることのない希少なお品ですのでお好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:42cm 身幅:51cm 着丈:61cm 袖丈:60cm 着用モデル 175cm *フロントメインジッパーにはレザーの引き手が付属しております。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1940s US Navy Salvage Parka

    ¥50

    SOLD OUT

    第二次世界大戦時アメリカ海軍に支給されていたサルベージパーカのご紹介です。 危険物処理や座礁船の引き揚げ、救助用として使用されていたスモックパーカ。古い写真を手繰ると船上でコートの下に着込まれている姿をよく見かけます。 用途上、一度着用したら破棄されていたため現存するものが極めて少なく数あるヴィンテージアイテムの中でも特に見つかりづらいアイテムの一つです。 デニム生地から始まり三度の改良が加えられたサルベージパーカ。 こちらは片胸のみにポケットが付属し ボタンフライ仕様のダブルのフロント合わせで構成される2ndモデル。 アンニュイなホワイトカラーの優しい風合いのコットンボディに、高めに設定された首周りに長めの袖丈で構成されるイレギュラーなバランス。 その希少性もさながら デザインだけ見ても最高に格好良いです。 サイズはメンズXXLあたりに該当する大きめのサイズ感。 元々袖丈は長めに設定されているためロールアップで、ゆったりとしたシルエットをお楽しみ下さいませ。 裾はそのままでも、ドローコードを絞ってレイヤードを楽しんでいただくのも格好いいです。 袖先、背面、裾まわり、ポケットに汚れ、 背面に補修跡がございますが この年代、カラーリング、使用されていた用途を考慮すると奇跡とも言えるグッドコンディションかと。 トップクラスの希少性に 頭ひとつ抜けたデザイン性を誇る アメリカ軍2ndモデルのサルベージパーカ。 デザインソースとして コレクションとして 特別なワードローブの一つとして お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:55cm 身幅:70cm 着丈:71cm 袖丈:73cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • M-65 Fishtail parka Fullset <X-SMALL> 70's

    ¥50

    SOLD OUT

    1965年からアメリカ軍で採用されたことからその名を持つ<M-65> 極寒地での戦闘や移動を想定して作られたこちらのパーカー。中にたくさん着込めるように、広めにとられた身幅とアームホールやウエストについたドローコードなど厳しい寒さから身を護るためのディティールが満載です。 この機能性、防寒性に目をつけたのが、イギリスのモダニスト達(Mods) 1950年代後半〜60年代中頃にかけてイギリスのユースカルチャーを牽引した彼らがスーツの上からM-51やM-65などのアメリカ軍のパーカーを好んで身につけていたことから、これらのパーカーは<Mods coat>と呼ばれております。 そのデザイン性の高さから、昨今に至るまで様々なブランドにサンプルされてきたモデルではございますが、オリジナルの希少性は年々上昇。 当個体はオリジナルのシェルにライナー、フードが付属するフルセット。ライナーのサイズは<SMALL>,シェルのサイズは超希少な<XTRA SMALL>です。 フードにはM65には珍しいカラーの毛足の長いファーがばっちりと残り、ボディはほぼデッドストックと言っても過言ではないほどのミントコンディション。 女性も羽織ることのできる、最小サイズXSで状態の良い個体となるともうよっぽど出てこないと思います。 米軍の軍装品から英国の一時代を象徴するアイコニックな存在へと昇華した歴史的背景と、ファッション性の高さからヴィンテージシーンの中でも確固たる地位を確立したモッズコート。 探されていた方は買い逃しの無いよう、是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:54cm 身幅:55cm 着丈:101cm 袖丈:62 cm *フロント最下部のフラップボタンが締まりづらくなっております。 *新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • M51-M65 Fishtail parka Fullset <MEDIUM>

    ¥50

    SOLD OUT

    極寒地での戦闘や移動を想定して作られた <US Army Field Parka>。 中にたくさん着込めるように、広めにとられた身幅とアームホールやウエストについたドローコードなど厳しい寒さから身を護るためのディティールが満載です。 この機能性、防寒性に目をつけたのが、 イギリスのモダニスト達(Mods) 1950年代後半〜60年代中頃にかけてイギリスのユースカルチャーを牽引した彼らがスーツの上からM-51やM-65などのアメリカ軍のパーカーを好んで身につけていたことから、これらのパーカーは<Mods coat>と呼ばれております。 当個体はM-51からM-65への移行期間に造られた希少な1着。 ライナーは1973年度会計のM-65のそれが付属しておりますが、シェルはなんと1963年度会計のもの。 コットン100%のM-47、M-48、M-51の初期モデルに対してやや化繊の割合が増えるコットン80%、ナイロン20%のオックスフォード生地。後継のM-65はコットン70%、ナイロン30%とさらに化繊の割合が多い生地へと変わっていきます。 <M-65>のフードがシェルからの取り外しが可能であるのに対して、過渡期に生産された当ジャケットにはシェルにファーのついていないワイヤー内蔵のフードが、溶かしたラバーで溶接されております。 フロントのポケットはM-65のものよりも大ぶりなサイズ感で構成されており、内部はウールの毛布生地があしらわれるM-51のそれを採用。 裾のドローコードにはソリッドなコットン製の丸紐が内蔵されており、こちらもM-51より引き継がれたディティール。 これだけ見てもM-51からM-65へと変遷していく過程が見られ、非常に興味深い内容の詰まった1着であることは容易に窺い知れるかと思います。 古い年代の1着では御座いますが状態は非常に良く、伸びてしまいがちなリブのゴムの状態も良好。サイズ表記も日本人男性にぴったりの<MEDIUM>と着用に際しても申し分ない条件の揃った個体です。 米軍の軍装品から英国の一時代を象徴するアイコニックな存在へと昇華した歴史的背景と、ファッション性の高さからヴィンテージシーンの中でも確固たる地位を確立したモッズコート。 その変遷を現物として宿した資料的価値の高い非常に貴重な1着。お好きな方はお買い逃しのないよう、是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:61cm 身幅:71cm 着丈:100cm 袖丈: 61cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1911s French Marine Linen Sailor Pants

    ¥108,000

    SOLD OUT

    1911年製 フランス海軍で着用されていたセーラーパンツのご紹介です。 加工後のリネンと比べ 繊維が太く、ハリのある"亜麻"によって構成されるボディ。 染めの行われていない リネン素材本来の優しいアイボリーカラー 船乗りのための特徴的なフロント周り。 そこに付属する 削り出しの動物の骨による"ボーンボタン” ズドンと落ちる ワイド&ストレートシルエット。 問答無用に格好良い。 それでいてフランス特有の洒落っ気も効いている。 古いだけの品は探せばごまんとありますが ここまで古くてかつルックスも兼ね備えるアイテムはそうそう御座いません。 サイズはメンズXLほど。 熱伝導率の高さによる リネン素材特有のヒンヤリとした触感 一世紀超の途方もない時間をかけて 使い込まれたことにより増した風合いと履き心地 真夏でもさらりとご着用していただけそうです。 ベルトループは背面に一つ。 着画では手持ちのベルトを使用しましたが 編み込みのブラウンレザーなどの 軽やかさのあるものを合わせてあげると カルチャーごと汲み取り、たいへん様になるかと思います。 暑い時期にでもご着用していただける希少なヴィンテージトラウザー。 ここまでの逸品にはそうそう出会う機会はないでしょう。 お好きなかたは お買い逃されることの無いよう 是非ともこの機会に。 [サイズ] ウエスト:84cm ヒップ:58cm 股下:72cm 股上:35cm 裾幅:22cm 着用モデル 175cm *右腿にホール、フロントボタンがいくつかシェルボタンに付け替えられております。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1952s Painted US Army M-51 Fishtale Parka

    ¥50

    SOLD OUT

    アメリカ軍で1951年に採用されたことからその名を持つ<M−51 Fishtale parka> こちらは背面に反戦を掲げるピースマークがペイントされたヒストリカルな1着。 詳しく見てみるとピースマークの中には右側に「銃の排除」、当時毛沢東が推進していたコミュニズムに賛同する文言、戦争への反対等が綴られており、左側のユーモア溢れるマークとともに記された"69"は1969年8月にアメリカで行われた大規模なロックフェスティバル「ウッドストックフェスティバル」の年号と一致しております。 ボブディランやジミヘンドリックスなどの著名アーティストが数多く参加した同大会には長期化したベトナム戦争への不満、愛と平和に立ち返る人間回復を目指す大会としての側面があり主にユースを中心とした40万人の動員とともに膨大なエネルギーを持って開かれました。 軍モノのアウターに平和を掲げる文言をペイントすることで反戦の意思を表明した、1960年代のカウンターカルチャーの象徴であるこちらの1着。 製造は1952年 フロントにはCLIX社製アルミジップが付属。 背面裾部分に補修跡が見られるものの、状態は良好。フード部分にはレザー生地のアジャスターも残ります。 まさしく歴史の証人としての資料価値が非常に高く "着るアートピース"と言えるかと思います。 心踊るコレクションとして 特別な日常着として お好きな方は、是非ともこの機会に。 [サイズ] 表記MEDIUM 肩幅:54cm 身幅:66cm 着丈:98cm 袖丈:60cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1930-40s French Army M-38 White Linen "Bourgeron" Jacket

    ¥138,000

    SOLD OUT

    1930-40年代頃のフランス軍ブジュロンジャケットのご紹介です。 19世紀後半よりフランス軍基地内での作業着として使用されていた"Bourgeron" こちらはその中でも一際珍しい 高番手のリネン素材で仕立てられた1着。 また、ベルテッドのスタンドカラーのタイプのものとは違いM-35モーターサイクルジャケットに類するパターンが採用されている点も他とは一線を画す希少性が御座います。 繊細でありながらも耐久性に優れた たおやかな質感が特徴の高番手のリネン生地。 身体の動きに合わせて 陰影を伴い生み出される ドレープ感のある表情が素敵です。 フランスらしい、 美しくラウンドした襟元に 木製のウッドボタンが付属するフロント。 古い年代のアイテムに特徴的な ビスポークを背景とした脇高な袖付けに シェイプの効いたスッキリとした胴回り。 古いリネン素材のアンニュイな表情も相まり エディ・スリマン作品を思わせるデザインです。 無骨すぎず軽やかで それでいて強烈に、ストレートに 地を行く"モード"。 とんでもなく格好良い。 サイズはメンズXLあたりに該当するかと。 終戦以前、当時のフランス人の体系は今ほどがっしりとしていなかったため古い年代のアイテムにはサイズの小さなものが多いですがこちらはゆったりと余裕を持って羽織っていただける奇跡的なサイズです。 左胸あたりに一点シミが見られるもののその他目立ったダメージ等の見られないグッドコンディション。 この年代、この色、この素材感でここまで状態の良いものを探そうと思うと相当にハードな所業になるかと思います。夏でも涼しく羽織ることのできるサマーヴィンテージとなると尚更。 デザイン性、希少性、コンディション 全てを兼ね備えたアーカイブピース。 デザインソースとして コレクションとして 特別なワードローブの一つとして お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:46cm 身幅:57cm 着丈:76cm 袖丈:62cm 着用モデル 173cm *フロントボタンが一つ付け代わっております。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • WWⅡ Luftwaffe Pilot "Channel" Jacket 40's

    ¥50

    SOLD OUT

    ドイツ軍ルフトヴァッフェ(Luftwaffe)に所属する高高度パイロットに支給されていたパイロットジャケットのご紹介です。 通称"Channel Jacket"と呼ばれるこちらのジャケット、生産された期間が1943年~1944年とごく僅かであるため市場に出回ることは滅多になく、ジャーマンヴィンテージ、ひいてはユーロヴィンテージの中でもトップクラスの希少性を誇るアーカイブピースです。 第一次世界大戦時から欧米、西欧諸国に先駆けて空軍の装備開発にいち早く注力したドイツ軍。第二次世界大戦後半に開発されたこちらのジャケットはドイツ軍軍装品開発の最終形態とも呼べるデザインの極地、意匠仕様に満ちたディティールが満載。 ボディにはしなやかなラムスキンムートンを採用。カールの効いた毛足の長いフカフカのムートンファーは保温性に極めて優れており、着用者を柔らかく包み込みます。さらに表地には隙間風の侵入を防ぐ目の詰まったコットン生地があしらわれる徹底ぶり。 首元にはダブルのベルト式チンストラップが付属。首元のホールド力を高めるために設計されたディティールですが、グレーカラーのラムムートンレザーに並んだ四つのスナップボタン、そこに配されるレザーベルト。この部分だけでもずっと見ていられそうなギア感溢れるデザインです。 右胸元にはルフトヴァッフェのアイテムに共通するレザーベルト、左胸には縦に入った胸ポケットが付属。 ウエスト内部にはアジャスターベルトが付属し、下からの風の侵入を防ぐ仕様。 ジッパーには「RAPID」社製ジップ、スナップボタンには「PRYM」社製メタルボタンを採用。 全てのボタンにはボタンキャップが現存しており、ジッパーには欠損しがちな引き手も全てオリジナルが付属しております。 機能性を追い求めたハイコスト、ハイクオリティなデザインですが、ダボつかないショートな着丈に上品なカラーリングのルフトヴァッフェブルー、深みのあるダークブラウンカラーのファー、全体として非常に纏まった印象ですので街着としても十二分に活躍してくれます。 状態は年代、使用された状況を考慮しても頗る良好。 スナップボタン、ジッパーは全てオリジナルのものが付属し、可動も問題ございません。ボディに目立ったダメージ等はなく、何より経年によりぼろぼろと抜け落ちているものが多いムートンファーはフカフカの状態を保ったまま抜け落ちることなくびっしりと残っております。 ただでさえ現存している数の少ないチャネルジャケットですが年代、希少性を考慮するとここまで状態の良い個体はもうよっぽど出てくることは無いかと思います。 ドイツ軍ルフトヴァッフェが生み出した、ユーロヴィンテージ界のハイエンドピース<Luftwaffe "Channel" Jacket> デザインソースとして、コレクションとして、特別なワードローブの一つとして、お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:51cm 身幅:54cm 着丈:59cm 袖丈:58cm 着用モデル 175cm *右胸にサビ移り、うっすらと汚れが付着している箇所がございます。 *ウエスト内部のアジャスター左側のゴムベルトが欠損しております。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • <RAF> Ventile Fabric Extreme Cold Weather Parka 50's

    ¥50

    SOLD OUT

    イギリス空軍部隊(Royal Air Force)にて 1950年代頃に着用されていた、 希少なベンタイルファブリックを使用した <Extreme Cold Weather Parka>のご紹介です。 コアなファンの方であればご存知であろう ”VENTILE”というファブリック。 世界の綿の収穫量のうち約2%に満たない超貴重な 長綿コットンの糸を限界まで打ち込み、 織り機の密度を最大限に上げて織った 『高級高密度』のコットンファブリック。 ベンタイル生地の最大の特徴は、 防水性・防風性・浸透性の3つ。 水の分子が糸と糸の隙間(繊維)を通れないほどの最高密度で織り上げているため、 掛かった水を弾き返すほどの“超”防水性能。 Cold Weather/突風吹き荒ぶ極寒冷地を想定して作られたパーカー。いかなる突風、強風をも完全に遮断する、最高密度の“超”防風性能。 これらの防風、防水性能を確保しながらも 天然素材100%のベンタイルコットン本来の 内側(体)からの湿気は外に逃がす“浸透性”を持ち合わせるという、驚愕、驚嘆のスーパーファブリック。 元々は第二次世界大戦時に英国軍がパイロット用衣服の開発をイギリスのランカシャー州にある 英国随一のファブリックメーカー、 “Talbot Weaving”社に依頼したのが始まり。 同社が長年の研究の末開発した、ベンタイル生地の <Cold Weather Parka>を着用したパイロットの 任務中に海に投げ出された際の生存率は なんと従来の10倍にまで跳ね上がったとされております。 そんな驚異の発明品"ベンタイルファブリック"を 惜しげもなく使用した当ジャケット。 仕立ての良さも並大抵の物ではございません。 重厚な前開きのフロントは、1つのボタンに2枚のホールで互い違いに閉じることが出来る比翼フラップ仕様。さらにその奥にはジップアップ機構が備わる あらゆる突風・強風を完全にシャットアウトするための作り。 左胸には大きなフラップカバーポケット、ウエスト部分にも大容量のハンドウォームポケットが付属しているため、収納性は抜群です。 ヘルメットの上からでも被れるようにと4枚パネル構成で造られた存在感のあるフード。周辺は希少なコヨーテファーがあしらわれており、フード内部にも防寒性・保温性に非常に優れたリアルムートンで裏張りをするという細部にまでこだわり抜かれたなんとも豪奢な作り。 裏地にも希少なベンタイルファブリックが全面にあしらわれており、2枚仕立てのベンタイル生地の内側にはウール地のライニングが施されているため 風を防ぎつつ発熱、あるいは放熱までを行うことが出来るという、まさに"完璧”な機構。 コンディションと致しましては、 左ハンドウォームポケットにリペア跡が一点。 左袖部分にほつれ。 袖口内側のライニングにスレ。 右内側ライニング下部にスレがございます。 年代、使用されていた過酷な状況等を考慮すると かなりのグッドコンディションと言えるかと。 サイズ表記のあるタグは見られませんが、 日本人成人男性であればガバッと大ぶりに着用して頂けるサイズ感です。 加えてウエストベルトの使用、不使用、ジップアップによるシルエットの変化もお楽しみ頂けます。 服飾大国英国がその威信をかけて生み出した 後世に語り継がれる銘品、 <RAF Ventile Fabric Extreme Cold Weather Parka> お好きな方はお買い逃しのないよう、是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:52cm 身幅:75cm 着丈:103cm 袖丈:63cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。 当ジャケットの魅力を伝えるには掲載可能枚数上限である20枚の画像では不十分であると考え、 今回に限り商品画像と着用画像を2ページに渡って掲載させて頂いております。さらなる着用画像をご覧になりたい方は、商品一覧ページの上から2番目のページをご覧下さいませ。

  • "Real Mods"

    ¥50

    SOLD OUT

    Archive.

  • 1940s British Army "LRDG" Windproof Smock Deadstock

    ¥50

    SOLD OUT

    SASと同じくイギリス軍特殊部隊LRDG(Long Range Desert Group)にて使用されていたウィンドプルーフスモックのご紹介です。 薄手ながらもハリのある質感のコットンボディ。 砂漠地域での着用を想定した霜降り模様のデザートカモに フロントに四つのフラップポケットが付属するアイコニックなパターンに心惹かれます。 インナータグ、ドローコードは欠損しておりますが 新古品、デッドストックにあたる良コンディション。 サイズはメンズXXLほど。 袖口をロールアップして ザクっと大振りに羽織っていただけます。 古い年代に特有の良質なコットン素材の豊かな経年変化を味わいながら末長くお付き合いしていただける逸品です。 デザインソースとして コレクションとして 特別なワードローブの一つとして お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:70cm 身幅:79cm 着丈:75cm 袖丈:60cm 着用モデル 173cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • Late 1970s OLD "GUCCI" Pure Silk Dolman Sleeve Coat

    ¥50

    SOLD OUT

    1970年代後半頃のGUCCI一族による ピュアシルクコート。 細かな千鳥格子模様に織り込まれた 最高級ピュアシルク生地。 ひと口にシルクと言っても様々な等級が御座いますがそこは天下のGUCCI、世に存在するシルクの中でもトップクラスのものを使用しています。 スベスベで、 しっとりとしていて軽く、 表面には動きに合わせて滑らかに踊る 品の良い光沢を讃えています。 アンティークからヴィンテージ、近年モノまで1世紀超のスパンで生み出された様々なファブリックに触れてきましたがこんなに良い素材には滅多に出会えません。 フロントと背面、2枚の布を張り合わせ構成される贅沢なドルマン仕様。 通常のコートですと襟ぐりから袖を付けるため ボディと袖の布を別で裁断することが可能。 一枚袖も袖部分をまるっと一枚で取っているとは言え ボディと袖部分を合わせて取る必要のある ドルマンスリーブに比べれば必要とされる布の面積は雲泥の差。 大きな面積で取るぶん、 基本的に廃棄するほか無い カッティング後の"余り"が出てしまう面積は 他のコートに比べて非常に大きく、 ましてや使用される素材は最高級のピュアシルク。 フロントはスナップボタンによるダブルの前合わせ。背面にはアクションプリーツが設けられており ウエストにはベルトが付属していたようですがこちらは欠損。 ダブルであるからこそのフロントを開けた際の たっぷりと広めの面積で、上品な光沢を伴い生まれるドレープ感が堪りません。垣間見える裏地のブラックも最高にクール。 サイズ表記は"42" 合わせはレディースですが175cmの私でも全然イケてしまうサイズ感です。 GUCCI一族「お家騒動」以前 グッチがまだ真に"GUCCI"であった頃のプロダクト。 言わずもがな市場に出回る機会は皆無。 定価二桁で収まりようのない 贅沢至極なつくりながらも 軽やかでエレガンス、どこか肩の力が抜けた スプレッツァトゥーラ感じる1着です。 生涯を通して本質的価値を追い求める 貴方様のワードローブに是非。 [サイズ] 裄丈:80cm 身幅:74cm 着丈:117cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。 

  • British Army No.2 Jerkin Leather Vest "Personal Order" 40's

    ¥50

    SOLD OUT

    イギリス軍にてWW I期に開発され、その優れた機能性からバイク部隊、戦車兵、歩兵部隊に至るまで幅広く兵士に支給されていた<No.2 Jerkin Leather Vest>のご紹介です。 こちらは通常モデルには見られないフロントポケットにウエストを絞るアジャスター、温かみを感じる超ローゲージのニッティングが施された1着。 ボディには程よく使い込まれ、雰囲気を増したもっちりと柔らかい質感のシープスキンレザーを採用。裏地にはウール生地のライニングが施されておりますので保温性は抜群。 当時の物資不足の兼ね合いもあり、各工場の端材を用いて製造されることの多かったジャーキンレザーベスト。個体によって異なるラギッドな「継ぎ」の表情は物好きの方には堪らないのではないのでしょうか。 一目でイングランド製のそれと分かる、手作業で織り込まれたローテクローゲージの目の粗いウールニットは現代の織り機で仕上げられたものでは到底味わうことの出来ない柔らかさと温かみを備えた豊かな表情を宿しております。 また、ニット加工が施されておりますので通常のジャーキンレザーベストとは違い、ジャケットとしてご着用していただけます。カウチン、ドライバーズニットなどが型としては近いように思えますが、形容する言葉の無い唯一無二の1着ですので、貴方様独自の解釈、アプローチでお楽しみくださいませ。 [サイズ] 肩幅:51cm 身幅:53cm 着丈:80cm 袖丈:75cm 着用モデル 175cm *ニット左脇部分ほつれが御座います。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1950s Dutch Army Jerkin Leather Vest

    ¥50

    SOLD OUT

    1950年代に着用されていたオランダ軍ジャーキンレザーベストのご紹介です。 元々のデザインソースは中世の英国騎士が着ていたベストと言われており、戦時中に於いてはコートなどの着丈の長い衣類の上から保温性を高める為のオーバーベストとしてイギリスを始めベルギー、オランダ、フランス、アメリカなどの軍で幅広く採用されていました。 ボディには濃いブラウンカラーのフィニッシュが施されたハリのあるしっかりとした質感のレザー生地を採用。 当時の物資不足の兼ね合いで各工場の端材を用いて製造されることの多かったジャーキンベストですが、こちらの1着は継ぎが少なく、背面に至っては大きく一枚の革で構成される贅沢な仕様。 裏地には肌触りの良いピーチスキン生地のライニング。 下方には当時こちらを着用していた方の名前に、彼の故郷か駐屯していた場所かは分かりませんがオランダ北部の小都市ジュール(英:Joure)の文字が。 大きめのサイズが多いジャーキンベストですがこちらはメンズのLほど。コーディネートに合わせてインナーにもトップスにもご着用していただけるグッドサイズです。 各所にキズやスレが散見されるものの致命的なダメージは見られず、状態は概ね良好。ボディは未だ程よい硬さとハリを残しており、これから着込んでいくうちに柔らかく体に馴染んでいく良質なレザー生地ならではの経年変化を存分にお楽しみいただけます。 実用性、機能性の高さから各国軍で好んで着用されていた逸品。現代の装いに於いてもファッションとして落とし込みやすく、着こなしに幅を持たせてくれる主役級名脇役です。 市場にもあまり出回る事のない逸品ですので、お好きな方は是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:45cm 身幅:53cm 裾幅:56cm 着丈:68cm 着用モデル 175cm *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • 1950s Germany Motorcycle Jacket

    ¥50

    SOLD OUT

    1940-50年代頃にドイツで着用されていたモーターサイクルジャケットのご紹介です。 前屈みのライディングを想定したシャープな着丈にジャーマンモーターサイクルジャケットに特有の怒り肩、胸元のスラッシュジップが目を惹く1着。 メインボディにはグリーンカラーのフィニッシュが施された牛革を採用。程よく使い込まれたことにより入った微細な皺が全体の雰囲気を増しております。 袖口、肩部分には同じくグリーンカラーのレザー生地による補強がなされており、同時にデザインのアクセントに。 おそらく付け替えられたモノであろうメインジッパーには英国発祥の高級ジップブランド"OPTI"社製ジッパーが付属。フロント、両胸、それぞれのジッパーには前オーナーによってグローブをつけたままでも開閉しやすいようにとリングが付けられております。 ウエストをロックするためのフロントベルトには16世紀から真鍮製品の製造を始め、1903年にドイツで初めての特許を取得して以来世界のファッション業界に優れたファスナーやボタンを提供し続けてきた"PRYM"社製スナップボタンが付属。 裏地には1950年代頃、バイカーや不良のアイコン的な存在として愛されたオンブレチェック模様のコットンライニングが。左胸内部には内ポケット、内部にはサイズ表記の"54"、こちらはどういった意味を持つのかは判然としておりませんが"9418"のスタンプが押されております。 サイズはメンズのXLあたりに該当するかと。 シングルジッパータイプですので着脱がし易く、時代を超えても色褪せることのない洗練されたデザインですので様々な着合わせでお楽しみ頂けるかと思います。 古くからモーターサイクリゼーションカルチャーが盛んであったドイツの熱が感じられる1着。市場にも滅多に出回る事のない、唯一無二の魅力に満ち溢れた逸品です。 お好きな方は、是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:47cm 身幅:59cm 着丈:58cm 袖丈:62cm 着用モデル 175cm *裏地に破れのある箇所がございます。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • "TECO" Leather Motorcycle Jacket Made in France 50's

    ¥50

    SOLD OUT

    1950年代頃に着用されていたフランス製のモーターサイクルジャケットのご紹介です。 カフェレーサーに代表されるヨーロッパのバイク特有の前屈みのライディングを想定したシャープな着丈と、美しく立体的なフォルムを実現する無駄のないテーラリングが魅力の1着。 フロントはボタンとジップの二重機構となっているため防風性は抜群。ジッパーにはアールデコ調のコの字留め”LIGHTNING”ジップが付属しております。 バックにはマルタンガル仕様のバックベルトが付属。ストライプ模様のアーム裏地、テーラード仕様の襟元を含め、アクティブなシーンで着用されるモーターサイクルジャケットといえど、デザインに於いても徹底したこだわりを見せるフランスのアルチザン精神が感じられるディティールの数々。 ボディにはブラックカラーの牛革を採用。 タフで堅牢な生地は未だ硬さとハリを保っており、目立ったダメージもございません。 これからの育て甲斐、「余白」が存分に残るグッドコンディション。 スポーツとしてのライディングとしての見方が強かった時代に作られたハイクオリティなモーターサイクルジャケットを自身のライフスタイルを通してシワやキズを付け、経年変化させ、自分だけの1着に育て上げる愉しさを存分に味わうことのできるグッドコンディション。 サイズはメンズのXL寄りのLくらいに該当するかと。 タイトなサイズ感で、ネクタイやスカーフなんかを忍ばせて着用していただくと抜群に格好良いです。 市場にも中々出回ることのない1着。 お好きな方はお買い逃しのないよう、是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:46cm 身幅:54cm 着丈:60cm 袖丈:60cm 着用モデル 175cm 64kg *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • Double Breasted Motorcycle Jacket Made in Germany 30's

    ¥50

    SOLD OUT

    1930年代~40年代頃に着用されていたダブルブレスト仕様のモーターサイクルジャケットのご紹介です。 世界で初めてガソリン駆動式のバイクを生み出した産業大国ドイツ。 そのドイツ西部に位置する古くから革産業の都市として栄えたビーレフェルト(Bielefeld)で製造された1着。 どっしりとしたテーラード仕様のダブルの前合わせ。 独特のデザインセンスが光る4つのフラップポケット。 前屈みのライディングを想定したシャープな着丈。 瀟洒なデザインが施された起毛がかった肌触りの良いウール素材の裏張り。 繊維構造が細かい最高品質のレザー生地。 そこに年月を経たことで表出したヴィンテージレザー特有の雰囲気をプラスするアタリ皺。 いやはや、なんと格好良いことでしょうか。 言うに及ばない、アーカイブ級のマスターピースです。 画像からでもひしひしと伝播してくる迫力、圧倒的存在感。 着用時の無駄のないフィッティング。 まさに“完璧”。 当方が最も表現したい、皆様にお届けしたい、 ヨーロッパのモーターサイクリゼーションカルチャーの源流とも言える1着。 1950年代頃から台頭したロッカーズやパンクなどの所謂「ワル」の反骨精神の表れとしてのライダースジャケットそれ以前のバイクによる移動の危険性が遥かに高かった時代。 ジェントルマンが嗜むスポーツとしてのライディングであった時代。 ライディングウェアに純粋な実用性が求められた時代。 ヨーロッパのテーラー文化と実用性を求めた結果必然的に派生した機能美とのマリアージュは、どれほど時代が過ぎようとも色褪せることはなく、完成されたクラシックとして輝き続ける。 [サイズ] 肩幅:46cm 身幅:55cm 着丈:58cm 袖丈:58cm 着用モデル 175cm 64kg *左リブボタンが一点欠損しております。 *ヴィンテージレザー特有のスレ、皺がございます。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • Double Breasted Motorcycle Jacket Made in France 40's

    ¥50

    SOLD OUT

    1940年代頃に着用されていたダブルブレスト仕様のモーターサイクルジャケットのご紹介です。 バイクによる移動の危険性が遥かに高かった時代、スポーツとしてのライディングとしての見方が強かった時代。 純粋な機能性を求めた結果生まれた「モーターサイクル・ジャケット」はやはり並大抵のライダースジャケットとは一線を画すものがございます。 フロントは四つのボタンが左右に並ぶダブルの前合わせ。四つのフラップ付きポケットや雅かつ力強い印象を与えるテーラード仕様の大ぶりな襟、前屈みのライディングを想定したシャープな着丈に立体的な3D構造のパターンメイキング。 細部にまでこだわり抜かれたディティールはスポーツとしてのライディングウェアの為につくられた機能性だけではなく、フランスのエスプリ精神と美しさと力強さに溢れています。 ボディにはバーガンディカラーの牛革を使用。 タフで堅牢な生地は未だ硬さとハリを保っており、目立ったダメージもございません。 これからの育て甲斐、「余白」が存分に残るグッドコンディション。 最高純度、最高クオリティのモーターサイクルジャケットを是非、ご自身の手で、ライフスタイルを通して、貴方様だけのお色に染め上げて下さいませ。 [サイズ] 肩幅:46cm 身幅:52cm 着丈:63cm 袖丈:58cm 着用モデル 175cm 64kg *左脇下にリペア跡がございます。 *左フロント上から二番目のボタンにはチェンジボタンが付属しております。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

  • "Hartmann" Model Luftwaffe/Motorcycle Jacket Made in France 40~50's

    ¥50

    SOLD OUT

    1940~50年代頃に着用されていたフランス製モーターサイクルジャケットのご紹介です。 こちらはフランスメイド、モーターサイクリスト用に設られた1着でありながら、かつてのナチスドイツ空軍(Luftwaffe)トップエースパイロット「Erich Alfred "Bubi" Hartmann」の名を冠する「Hartmann Jacket」として知られているモデル。 Luftwaffe(ルフトヴァッフェ)に属するパイロット、特にエース級のエリートパイロット達は占領下にあったフランスやベルギーで主に民間用に販売されていたモーターサイクルジャケットを調達し、着用することを暗黙の了解のうちに許されておりました。 そうした民間用のレザージャケットの着用は規則違反でもありましたが、ある程度の自由を許されたエリート集団の一員だという証明となり周囲からの羨望を集めたそうです。 そして大戦中に敵機を352機撃墜した記録を持ち、「撃墜王」、「黒い悪魔」などの異名で敵国から畏怖されたトップエースパイロット、”エーリッヒ・ハルトマン” が好んで着用していたことで知られるモデルがこちらのジャケット。 斜めに走る両胸のジップポケット。 コンパクトかつショートな着丈。 台襟がなく、美しく広がる大ぶりな襟。 両ウエストに入るスリットと、 そこに付属する主張の少ないベルト。 かつてのルフトヴァッフェ達が好んだ無駄のない、 ミニマルでスタイリッシュなデザイン設計。 フロントには「稲妻」を意味するフランスの"ECLAIR"社製コの字ジップが付属し、胸ポケットにはこちらもフランス製、”AILEE”社製ジップが付属しております。 ボディに採用されたカウスキンレザーは非常に良い状態を保っており、程よくやれた生地感は抜群の雰囲気を醸し出しております。これからの経年変化も存分に楽しんでいただけるグッドコンディションです。 サイズはメンズのL~XLに該当する、日本人男性にぴったりのサイズ感です。 歴史的背景に裏打ちされた唯一無二、極上の1着。 今後、このコンディションで見つかることはまずないと思っていただいてよろしいかと。 お好きな方はお買い逃しのないよう 是非ともこの機会に。 [サイズ] 肩幅:47cm 身幅:56cm 着丈:59cm 袖丈:60cm 着用モデル 175cm 64kg *ヴィンテージレザーに特有の細かなスレ、キズがございます。 *右ウエストスリットのレザーパッチにダメージがございます。 *こちらはused品でございます。新品をお求めの方、完璧なお品をお求めの方は購入をお控えください。

CATEGORY
  • European
    • Army
    • Vintages
  • American
    • Army
    • Vintages
  • Others
  • Archives
Instagram
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 'bout

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Archives
  • European
    • Army
    • Vintages
  • American
    • Army
    • Vintages
  • Others
  • Archives